お葬式の
費用を知る
お葬式の一般的な
種類と費用
お葬式にかかる費用は、大きく分けて
「儀式費」
+
「その他(施設費・おもてなし費・宗教費)」です
儀式費
+
その他にかかる費用
儀式費の一般的な種類と費用
多様化する葬儀プランの中からまずは一般的なプランをご紹介します。
最近は新型コロナウィルスの影響で一日葬や家族葬を選ばれる方が増えてきています。
葬儀の窓口では、ご家族のご希望に合わせたお別れの形をお手伝いいたします。
約15〜30万円
※金額は全て税抜価格です
通夜・告別式を行わず、火葬だけでお別れをするご葬儀です。直葬(ちょくそう)または荼毘式(だびしき)とも呼ばれます。費用を抑え、時間も短縮できるメリットがありますが、お別れの時間がとても短かったリ、菩提寺(先祖代々のお墓を建ててあるお寺)がある場合は、許可が必要な場合があります。
約25〜50万円
※金額は全て税抜価格です
通夜を行わず、葬儀・告別式を1日で執り行うご葬儀です。メリットとしては飲食代や遠方のご親族の宿泊代などの諸費用を1日分で抑えられるため、費用負担が軽減されます。
約40〜80万円
※金額は全て税抜価格です
ご家族、ご親族、ご友人などを中心に少人数で見送るご葬儀です。少人数で行うため、比較的故人様との最後の時間をゆっくり過ごせることがメリットです。
参列者への対応も少ないため精神面、体力面での負担は軽減されますが、一般葬と比べて香典が見込めないため費用負担が大きくなる場合もあります。
約60〜150万円
※金額は全て税抜価格です
ご家族、ご親族、会社関係など一般の方も参列できるご葬儀です。専用の会場に参列者をお招きし、弔問客が増えてもサポート体制が整っているため、自宅での葬儀と比べると負担が軽減されるのがメリットです。人数が多いため費用も高額になりますが、故人様が経営者や社会的地位の高い方で今後も社会的な関係を重視したい場合には最適です。
相見積もりがとりたい
パソコンやスマートフォン(スマホ)で情報を探すことが苦手でも、葬儀の窓口では、ご状況にあわせて対応できる葬儀社をご紹介しております。相見積もりをご希望の場合も、ご要望に応じて複数の葬儀社をご紹介可能です。相見積もり後の葬儀社へのお断りの電話連絡も対応しております。
その他にかかる費用で
気を付けるポイント
儀式費の他にかかる費用として
「施設費」+「おもてなし費」+「宗教費」があります。
お葬式の儀式そのものに掛かる費用です。祭壇や棺、寝台車、司会やスタッフの人件費、会場費(葬儀社が自社で所有している場合)等になります。
会場費(⺠営の貸斎場や公営の会場を利用した場合)、火葬料、火葬場使用料等は別途発生します。
通夜ぶるまいやお清め、お斎など、お通夜から葬儀・告別式までの間の飲食にかかる費用や遠方の親族の宿泊費、交通費、返礼品等の費用です。
読経、戒名授与のお布施、お車代など宗教者へお渡しする費用です。お付き合いのあるお寺がない場合は、ご指定の宗派のお坊さんを手配することも可能です。
費用総額の一例
儀式費
家族葬
(式場込み)
¥645,300
施設費
火葬料
¥59,000
(非課税)
おもてなし費
料理(10人分)
返礼品(6人分)
¥81,000
宗教費
お坊さんの手配
(家族葬)
¥160,000
(非課税)
¥945,300
※金額は全て税込価格です
状況に合わせたプランのご紹介
ご自身の状況に近いものを選んでください
家族だけでゆっくり見送ってあげたい方に最適なのはご家族、ご親族などを中心に少人数で見送る「家族葬」です。
故人様と親しくしていたご友人も参列する場合もありますが基本は身内中心で行います。身内だけなので式場や祭壇を小さく、シンプルにするケースがあるようです。
親族が多いけれど、費用は抑えたい方に最適なのは通夜を行わず、葬儀・告別式を1日で執り行う「一日葬」です。
遠方の親族の宿泊費や食事代、交通費などが1日分で済むため一般葬と比べて費用は抑えられます。しかし、菩提寺がある方は一日葬を理解していただけない場合があるため一度相談することをお勧めします。
葬儀に呼ぶ人も少なく、費用をとにかく抑えたいという方に最適なのは通夜・告別式を行わず、火葬だけでお別れをする「火葬式」です。
会場費や食事代など抑えられ、参列者の対応もないため静かに見送ることができます。菩提寺がある方はお寺に相談なく火葬式にしてしまうと納骨できない場合があるため一度相談することをお勧めします。
故人様が経営者であったり、付き合いが多く沢山の方にご挨拶する場合に最適なのは「一般葬」です。
自宅で葬儀を行う自宅葬よりもお任せできることが多い為、喪主の負担が軽減されます。また、ご縁があった方たちが集まることで今後のお付き合いも継承しやすくなります。
ご高齢の参列者が多いため、負担を軽減したい方に最適なのは通夜を行わず、葬儀・告別式を1日で執り行う「一日葬」です。
暑さ寒さの厳しい季節に葬儀を行う場合は特に配慮しなくてはなりません。しかし、菩提寺がある方は一日葬を理解していただけない場合があるため一度菩提寺に事前相談することをお勧めします。
生前お世話になった方々にご挨拶したいけれど、最後は家族で見送りたいという方に最適なのは「式+お別れの会」です。
家族や親戚のみで葬儀を行い、後日四十九日法要前の集まりやすい土日に行うことが多いようです。お別れの会、偲ぶ会とも呼ばれ、比較的自由な形式で執り行われます。