葬儀の知識

告別式について

告別式について

告別式の意味と流れ

告別式とは

お通夜の翌日に行われる儀式は「葬儀式」や「告別式」と呼ばれます。

葬儀式は、家族や親族などが行う宗教的な儀式であるのに対し、告別式は友人・知人・近所の人・会社関係者など、故人とゆかりのあった人が、最期の別れを告げる儀式です。

近年では葬儀式と一緒に営んだり、葬儀は儀式として家族や親族だけで行い、後日「お別れ会」を設けて最期のお別れを行うケースも増えてきています。


告別式の流れ

・開始前に式次第の最終確認
・喪主側は葬儀開始の10分前には着席し、僧侶の入場を待つ
・僧侶が入場し、司会者の開式の辞のあと、読経が始まり引導の儀式引導は葬儀に加わる僧侶の中で最も位の高い人が渡します
・引導の儀式後、弔辞・弔電の拝読
・2回目の読経
・近親者、一般参列者の順で焼香


焼香が終わり、司会者が閉式の辞を述べ、告別式はひとまず終了になります。

告別式が終わったら、故人との最後のお別れをすませて棺の運び出し、出席者へのご挨拶をし出棺となります。通夜や告別式は大体の流れが決まっていますが、宗派や地域によってマナーや守るべき慣習がありますので、事前に親族や葬儀社に確認をしておくと安心です。

また、葬儀式・告別式では、座る席も気を付けなくてはいけません。

基本的には係の人が誘導してくれますが、祭壇の右側が遺族側の席、左側が一般の友人・知人の席になりますので覚えておきましょう。

電話をかける アイコンお問い合わせ アイコン